矯正中のむし歯に注意!矯正治療中の歯磨きについて

   

こんにちは、代々木の矯正歯科、代々木クリスタル歯科医院です。

ワイヤー矯正で矯正治療を行っている場合、治療中は歯に装置が固定されているため、食べかすなどの汚れがたまりやすく、虫歯になりやすい状態になっています。
また、装置が入った状態で歯を磨こうとしても、装置のすき間に歯ブラシの毛先が届かずにきちんと磨けないことも多くあります。

せっかくキレイになるために治療をしているのに、虫歯になってしまっては元も子もありません。
また、矯正治療中に虫歯が発生すると、いったん装置を外して虫歯治療を行う必要がありますので、矯正の治療計画に狂いが生じてしまうこともあります。
そこで本日は、矯正治療中の虫歯予防についてお伝えしていきたいと思います。

 

ワイヤー矯正の場合は特に丁寧に

矯正器具の中には、マウスピース型の矯正装置や、お子様向けの取り外し可能な装置など、比較的セルフケアのしやすい装置もあります。
ですが、ワイヤー矯正のように歯に装置を固定する治療法の場合、どうしても食べかすや歯垢がたまりやすく、虫歯や歯周病を進行させる原因となります。

矯正治療前と同じように歯磨きを行っても汚れを取り切ることが出来ませんので、矯正治療中は今までとは違う方法で入念なセルフケアを行う必要があります。

 

基本的な磨き方

しっかりと磨けないからといって、歯ブラシを強く歯に押し当てて磨いてしまう方も多くいらっしゃいますが、歯ブラシの力が強すぎると歯や歯茎にダメージを与え、トラブルが起きてしまうことがあります。
なるべく優しい力で、毛先をしっかりと細部まで届くよう意識しながらブラッシングしましょう。
歯ブラシは鉛筆を持つように握り、小刻みに動かしながら汚れを落とし定期ます。
毛先が歯にあたる角度が正しくないと効果は半減しますので、歯ブラシの毛先をしっかり歯の表面や、装置のすき間、歯と歯茎の境目にあてて、1本1本の歯を丁寧に磨いていきましょう。

 

ワイヤー矯正で汚れやすい箇所

ワイヤーの周り

ワイヤーに沿って、歯ブラシを斜め上、斜め下、垂直の3方向からそれぞれ歯ブラシを当てて磨きます。
特にワイヤーの下、ブラケットと歯ぐきの間は歯ブラシが届きにくいため、汚れがつきやすい箇所です。
歯間ブラシやタフトブラシも活用し、毛先をワイヤーの下に潜り込ませるようにして磨いていきます。

装置の周り

歯に固定されている装置の周りは通常の歯ブラシでは汚れが取り切れないことがほとんどです。
装置の細かい部分は、タフトブラシを使用して1本1本丁寧に磨いていきます。
隙間が狭くタフトブラシでも届かない部分は歯間ブラシを活用して汚れを落としていきます。

歯と歯茎の境目や、歯と歯の間

歯と歯肉の間に汚れがたまってしまうと、歯石となり、虫歯だけではなく歯周病の原因にもなってしまいます。
歯と歯茎の境目に歯ブラシを斜めにあて、小刻みに磨いていきましょう。
歯と歯の間のケアはフロスが有効ですが、矯正治療中は市販のフロスでのケアが難しいと感じる場合もあります。
そういった場合は矯正用のフロスなども活用しながらケアすることもおススメです。

 

ケアに自信のない場合は、マウスピース矯正もおススメです

矯正治療中でもしっかりとケアを行うことでむし歯や歯周病を防ぐことは出来ますが、もともと虫歯や歯周病リスクの高い方や、セルフケアの苦手な方は矯正治療中に虫歯や歯周病になってしまう可能性が高くなってしまいます。
そのため、そういった方の場合は、歯に装置を固定するワイヤー矯正ではなく、取り外し可能な矯正装置を使用するマウスピース矯正がおススメです。

マウスピースを外して歯磨きを行うことが出来ますので、ほとんど矯正前と変わらないような状態で歯磨きが行えます。
しかしながら、長期間装着しているマウスピースには細菌が繁殖しやすいので、マウスピース自体もこまめに洗浄してあげる必要があります。
全体的に指でやさしくこすり、細かな部分を歯ブラシで汚れを落とし手上げることで清潔な状態を保つことが出来ますが、汚れやにおいの気になる方は、必要に応じでマウスピース専用の洗浄剤も活用されることをおススメします。

 

マウスピース洗浄時の注意点

熱湯での洗浄は避けましょう
ぬるま湯程度の温度であれば問題ありませんが、熱湯で洗ってしまうとマウスピースが変形してしまうことがあります。
なるべくお水で洗浄するようにしましょう。

歯みがき粉の使用は避けましょう
歯みがき粉の中に含まれている研磨剤により、マウスピース自体に細かい傷がついてしまいます。
マウスピースに傷がつくと、そこで細菌繁殖が起こり、かえって汚れやすい環境を作ってしまうことになります。

洗浄後はしっかり乾燥させましょう
洗浄後、水気のついた状態でケースにしまってしまうと、細菌が繁殖し、臭いの原因にもなります。
しっかりと水分をふき取り、完全に乾いたのを確認してからケースにしまうようにしましょう。

 

歯科衛生士によるブラッシング指導を行っております

矯正器具を装着した直後は、器具の取り扱いや、器具をつけた状態でのブラッシングになかなか慣れずに間違ったケアをしてしまいがちです。

当院では、患者さま一人一人の状態に合わせた効率の良いブラッシング方法をアドバイスさせていただいております。
ご自宅でのセルフケアと医院でのクリーニングを併用して、虫歯や歯周病にならないようにサポートさせていただきますので、ご要望やご質問、ご不明な点はお気軽にご相談下さい。

 



医療法人社団大輝会 代々木クリスタル歯科医院:https://taikikai-ortho.jp

〒134-0091 東京都渋谷区代々木1-35-4 代々木クリスタルビル2階(北口駅ビル2階)
電話:03-3370-0550

交通アクセス
電車でお越しの方:JR・都営大江戸線代々木駅より徒歩0分

PAGE TOP